お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米コラム

炊いたご飯の正しい保管方法!ポイントはすぐ冷凍!

             
みなさんご存知の通りご飯は炊きたてが一番です。でも、お仕事や家事の都合で、炊飯器の保温機能を頼ってしまうことがあると思います。
実は、ご飯は保温時間の経過とともにご飯の水分が蒸発し、ボソボソになり美味しさが失われていきます。

今回は、炊き立ての美味しさを保つため正しい保管方法を紹介いたします。

 

炊き立てのご飯のイメージ画像

一般的には、炊きたてのご飯を食べた後、数時間保温して、また食べる場合や、食事後にタッパーなどで保管する場合が多いと思います。
ツナギがおすすめるする方法は、炊きたてすぐにラップに包む保管方法です!
 

<ご飯の正しい保管方法>
①炊き立てすぐのお米を優しくほぐす。
②一膳分を取り分け、ラップの上で厚さ2cm程度に薄く均一に広げる。
③優しくラップに包み、熱々のまますぐに冷凍庫で保存。

 
お米の保存のイメージ画像

ポイントは熱々のうちに、薄く均一に広げることです。

他の料理は粗熱をとってから冷蔵庫に入れることがありますが、お米の場合は粗熱をとっている間に水分が蒸発しすぎてしまい、次に食べる頃にはボソボソになってしまいます。
そのため、冷まさずに熱々のうちにラップで包み、水分と美味しさを逃さないようにしてあげることがポイントです。

また、薄く均一に広げることで、ご飯全体を素早く冷却することができます。一膳分ずつ小分けにすることで、食べる分だけ解凍することができるので、使う時にもとっても便利です。
熱々のご飯を入れることで、冷凍庫に入っている他の食材が気になる場合は、アルミホイルに包みバットに乗せて保存するとより、他の食材に影響することなく急速に冷凍することができます。
 
お米の解凍のイメージ画像

食べる時には、そのまま電子レンジで解凍・あたためをするだけ!ご飯を薄く均一に広げているため解凍する際に全体をムラなく温めることができます。
(※解凍時はアルミホイルを外してください。)

簡単な一手間で炊きたての美味しさをキープすることができますので、ぜひお試しください。

 

美味しいお米のセレクト通販【ツナギ】はこちら


編集者プロフィール

ツナギ編集部

ツナギの米・食味鑑定士がお米の品種、生産地、生産者、お米コンクール等のお米にまつわるデータをご提供します。消費者に知られていないお米の情報や力のある米農家を世の中に広めるのが使命だと考え情報発信をしていきます。

ツナギ編集部の記事をもっと読む

美味しいお米で日本をつなぐ

お米マガジンはお米のセレクト通販「ツナギ」が運営しています。
自然に対する敬意を忘れず、全国の生産者と消費者を繋ぐ。
そして世界へと日本の食の素晴らしさを繋げたい。
そんな想いで「美味しいお米」「お米のレシピ」
「お米豆知識」「生産者について」などの
お米のいろいろをお伝えするウェブマガジンです。