お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米コラム

10月を待たずに新米を食べられる!〜早場米について〜

             

早場米とは

日中はまだ残暑厳しい毎日ですが、お盆が過ぎ、朝晩の涼しい風にゆっくりと秋の訪れを感じるこの頃となりました。秋と言えば、田んぼが黄金色に染まる収穫の時期、新米の季節です。先日も、宮崎県産コシヒカリの新米卸向け販売価格が前年比4%高いとニュースになっていました。

一般的に新米と言えば、大半は10月前後に収穫し、販売が開始されますが、そんな中、6月、7月、8月といった夏場の時期に新米の販売が開始されるお米があります。こうした、他に先駆けて新米が販売されるお米を、「早場米」と言います。

ツナギで知りうる限りでは、沖縄県の農家が6月頃、九州地方や高知県の農家で7月頃、千葉県や埼玉県の農家で8月頃、茨城県あたりの農家でも9月頃に新米の販売を開始しています。

いち早く新米を食卓にお届けできる

早場米を作る大きなメリットとして、台風シーズン前に刈り入れを済ませることができることがあげられます。台風の影響を受け易いそれぞれの地域性が影響しており、先人たちが長い年月をかけ、築き上げたものだと言われています。

また、早場米のもう一つのメリットとしては、他の米どころとされる地域で新米が収穫されるよりも前に新米を販売できるので、いち早く消費者に新米をお届けできます。その分、他の生産地での出荷が始まると希少価値は薄れてしまいますが、需要は高く、それぞれのブランド価値も高い人気商品となっています。

10月前に購入できる早場米

新米が待ち遠しいと思っている方も多くいらっしゃると思いますので、10月を待たずして食べられる新米をご紹介します。この時期ならではの収穫したてのお米を楽しんでみてはいかがでしょうか!

【新米その1】本州で一番早くお届けできるコシヒカリ

【商品】
石蔵米生産グループさんの鹿児島県南さつま市産コシヒカリ

【商品説明】
鹿児島県薩摩半島の中央部にある南さつま市の金峰町は、7月中旬頃に稲刈りされる超早場米産地として知られています。四季を通じて温暖な気候と豊かな自然に恵まれており、標高 636mの金峰山の湧水は冷たく、澄んだ水は金峰町をうるおしています。この金峰町で石蔵米生産グループが栽培している金峰コシヒカリは、南国の恵みにより、本州で最も早く新米を食べられるお米の一つです。

【27年産新米】石蔵米生産グループさんの鹿児島県南さつま市産コシヒカリ(特別栽培米)

商品詳細ページ


【新米その2】れんげ草で丁寧に育てたあきたこまち

【商品】
浪江農園さんの埼玉県さいたま市産あきたこまち「れんげ姫」

【商品説明】
浪江農園さんのお米作りの特徴は「れんげ農法」です。れんげ草は、根の部分には丸い粒(根粒菌)があり、窒素成分を蓄えて土壌を豊かにしてくれます。また、荒川がもたらす粘土層の保水力が稲作に適した大地を作り、良食味のお米を育ててくれます。れんげ農法は、種を播く量や耕す回数等、常に自然環境を観察しながら手間のかかる農法のため、限られた地域・限られた生産量のため、一般的には知られていない「知る人ぞ知る」お米です。

浪江さんのあきたこまち

商品詳細ページ


編集者プロフィール

ツナギ編集部

ツナギの米・食味鑑定士がお米の品種、生産地、生産者、お米コンクール等のお米にまつわるデータをご提供します。消費者に知られていないお米の情報や力のある米農家を世の中に広めるのが使命だと考え情報発信をしていきます。

ツナギ編集部の記事をもっと読む

美味しいお米で日本をつなぐ

お米マガジンはお米のセレクト通販「ツナギ」が運営しています。
自然に対する敬意を忘れず、全国の生産者と消費者を繋ぐ。
そして世界へと日本の食の素晴らしさを繋げたい。
そんな想いで「美味しいお米」「お米のレシピ」
「お米豆知識」「生産者について」などの
お米のいろいろをお伝えするウェブマガジンです。