お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米コラム・お米の作り方

今さら聞けない!有機栽培米ってなに?

             

玄米のイメージ

最近よく聞くようになってきた有機栽培米。無農薬やオーガニックなど有機栽培にまつわる言葉はたくさんあり、「なんとなく身体によさそうなお米」と認識されてる方も多いのではないでしょうか。こんかいはそんな有機栽培米についてご紹介いたします。

有機栽培米ってなに?

お米に限らず野菜や果物など農産物において「有機農産物」という基準があります。
わかりやすい点に注目して説明すると、2年以上化学肥料や化学合成農薬を一切使わず、周辺から使用禁止資材が飛来、流入しないように必要な措置を講じてさいばいされた農産物を「有機農産物」と言います。
また、この有機農産物には厳しい基準があり、JAS法に基づき「有機JAS」に適合した生産がされているかを専門の登録期間が検査し、認証された農家さんだけが有機JASマークを商品に貼ることができます。
みなさんも1度はこのマークを見たことがあると思いますが、この有機JAS認証は、農薬や化学肥料を使わず、手間暇かけて育てた農家さんの苦労と、厳しい基準をクリアした証であり、他の農産物とは全くの別物です。

有機農産物の現状とこれから

有機農産物の取り組み面積の割合は全体のなんと0.6%しかありません。そして、国内で生産されるお米のうち、有機JAS米はわずか0.1%。技術的にも苦労がかかるお米ではありますが、非常に貴重で価値のあるお米であることが数字からも見てとることができます。

しかし、少し視点を広く、世界的な規模で有機農産物を見ると非常に早い速度でオーガニック思考が高まっています。世界の有機食品の売上はここ20年で約6倍に増えており、米国では5兆円を超え、ドイツ・フランスでも1兆円を超える規模で有機食品が動いています。世界中が地球規模のさまざまな課題解決に動き出している中で、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて、オーガニックへの関心も高まっています。

日本でも、2021年に「みどりの食料システム戦略」が策定され、2050年までに耕地面積に占める有機農業の取り組み面積を25%に拡大することなどの目標が発表され、これからの有機農産物の発展が期待されています。

収穫前の米のイメージ
 

オーガニックと呼べるのは有機JSA認証された農産物だけ

非常にわかりずらいですが、食品において「オーガニック」と表記できるのは前述の有機JSA認証を受けたものだけと決まっております。また、誤解を招くような「無農薬・無化学肥料」などの言葉も有機JSA認証を受けていない農産物に使用することはできません。
人にも地球にも優しい有機栽培米を購入する際は「有機JSA」認証のマークやシールがあることを確認して選ぶことをおすすめいたします。

有機JASマーク

 
ツナギ流!美味しいお米の炊き方の動画をツナギyutubeチャンネルにてアップしています。
ぜひ動画も参考にしてみてください。

 

ツナギおすすめの有機栽培米

たかしま農場(上島一也)さんの北海道深川市産ゆめぴりか(JAS有機栽培米)

たかしま農場(上島一也)さんの
北海道深川市産ゆめぴりか(JAS有機栽培米)

北海道が誇れる最高級のお米を作ろう。という目的の元、長年の研究を重ねて誕生したのが「ゆめぴりか」です。農薬や化学肥料を一切使用せず、豊かな自然と細かな管理で丁寧に育てました。

購入はこちら 購入ボタン

(有機栽培米)笠原農園さんの新潟県南魚沼市産コシヒカリ

(有機栽培米)笠原農園さんの
新潟県南魚沼市産コシヒカリ

美味しいお米の産地として有名な魚沼。その中でも特に食味評価が高い地区が南魚沼です。粘り・ツヤ・甘み・香りと、どれをとっても申し分ないお米が採れる地域です。その地で有機栽培で育んだお米です。米食味分析鑑定コンクールでダイヤモンド褒賞を受賞した匠の作る逸品です。

購入はこちら 購入ボタン

中道農園(中道唯幸)さんの滋賀県野洲市産コシヒカリ(JAS有機栽培米)

中道農園(中道唯幸)さんの滋賀県野洲市産
コシヒカリ(JAS有機栽培米)

中道農園の「有機栽培コシヒカリ」は、もちろん完全無農薬栽培。6年以上もの間、農薬を使っていない田んぼで肥料を使い、丁寧に栽培しました。肥料は、人が食しても安全なものを基準に厳選。米ぬか、大豆、お酢、にがりなどを使用し、もっと安心・安全なお米に、そして美味しいお米が実りました。

購入はこちら 購入ボタン


編集者プロフィール

小野寺理騎 / 日本米穀商連合会 認定五ツ星お米マイスター

日本米穀商連合会 認定五ツ星お米マイスター   全国各地の美味しいお米を作る生産者を発掘するため、全国各地・年間100軒以上の農家さんを訪問しています。北海道から鹿児島まで200種類以上の食味鑑定を実施しました。産地に行き、直接お話することではじめてわかることが多々あります。お米のバックグラウンドまで美味しく食べていただきたいから、つくり手のこだわりや想いも一緒にお届けしていきたいと考えています。

小野寺理騎 / 日本米穀商連合会 認定五ツ星お米マイスターの記事をもっと読む

美味しいお米で日本をつなぐ

お米マガジンはお米のセレクト通販「ツナギ」が運営しています。
自然に対する敬意を忘れず、全国の生産者と消費者を繋ぐ。
そして世界へと日本の食の素晴らしさを繋げたい。
そんな想いで「美味しいお米」「お米のレシピ」
「お米豆知識」「生産者について」などの
お米のいろいろをお伝えするウェブマガジンです。