みなさんは、自然栽培という言葉を聞いたことがあるでしょうか。自然栽培はオーガニックに関心の高い方を中心に近年注目されている栽培方法です。
今回は何が自然なのか、特別栽培、有機栽培とどう違うのかなど、自然栽培について詳しくご紹介します。
自然栽培米って何?
前提として、「自然栽培」と呼ばれる農法や産物に対する明確な基準や認証制度はありません。現時点はあくまでも分類わけされた農法の一つであり、販売においても生産者との信頼に基づくもので、絶対的な安全安心を保証する制度はありません。また、人によって解釈も若干異なる場合があるため、今回は私自身の解釈に基づいてご紹介いたします!
自然栽培米は、化学合成農薬や化学肥料はもちろん、堆肥や有機質肥料を含め、一切何も与えず、自然の力のみで育てられたお米を指します。通常の慣行栽培米は各地域ごとに設定された基準に基づき化学肥料や農薬を使ってお米を作っていますが、自然栽培米はその真逆、土づくり、苗づくりから全く何も使わず、田んぼには何も入れません。環境や稲の力を引き出し、自然まかせで育てるものであり、雑草や害虫には非常に手間がかかり、収量も少ない場合が多いのが現状です。
まだまだ自然栽培に取り組む生産者は少ないため、とても貴重なお米であり、健康に気を使う方、オーガニック思考の方を中心に非常に人気が高まっています。
自然栽培に近い栽培方法で「自然農」「自然農法」と呼ばれるものがあり、しばしば混同されることがあります。自然栽培は草を抜き、土を耕し、環境を整える作業を行いますが、自然農・自然農法はそれすらもせず自然界と同じ環境で作物の生命力だけで栽培する手法と言われています。
特別栽培・有機栽培との違い
特別栽培米は、お米の生産過程において節減対象農薬の使用回数が、 慣行レベルの5割以下であるこことに加え、使用される化学肥料の窒素成 分量が、慣行レベルの5割以下であることが条件となっています。また、有機栽培米は、2年以上化学肥料や化学合成農薬を使わず、周囲の田んぼや畑から使用禁止資材が飛来・流入しないように必要な措置を講じて栽培されたお米のことを言います。自然栽培米と違い、この2つの栽培方法には明確な制度・基準がありますが、「田んぼに投入している資材の量」という点についてのみ比較すると、特別栽培米<有機栽培米<自然栽培米の順番であると言えます。
ツナギ流!美味しいお米の炊き方の動画をツナギyutubeチャンネルにてアップしています。
ぜひ動画も参考にしてみてください。
↓
ツナギおすすめの自然栽培米
『自然栽培米』フエキ農園さんの
新潟県南魚沼市産コシヒカリ
無農薬・無化学肥料はもちろんのこと、種子を蒔く土も『山の土』。自然のままの土壌と水だけで土と作物が本来持っている力を引き出して栽培した安心・安全の自然栽培コシヒカリ。非常に手間がかかるため、日本でもごく一部の農家でしか行っていない栽培方法です。
ヤマチョウ(佐々木大作)さんの
秋田県にかほ市産あきたこまち(自然栽培米)
秋田県にかほ市、鳥海山の麓。自然豊かな美しい環境で、育苗土から手作り、肥料、農薬、除草剤、を使わず丁寧に育てました。心から安心して食べられるものを届けることを第一に考え、全て自然栽培で米作りをしています。香ばしい香りと、まろやかな味わいをお楽しみください。
しつはらふぁーむさんの
石川県七尾市産ササシグレ(自然栽培米)
能登半島の中央にある七尾市七原町。寒暖の差があり、水も綺麗な自然豊かな場所で作っています。農薬、肥料は使わず自然栽培で丁寧に作りました。ササニシキの親にあたるお米でとてもあっさりしています。