お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米コラム

お米づくりを振り返って(米キッズブログその4)

             

こめきっずブログ第4回トップ画像

【8月上旬】合鴨はいなくとも稲は育つ

合鴨がいなくなってしまった圃場ですが稲はその後も着々と大きくなり、分げつ数は並みの稲より多く、茎はしっかりとしたものになってきました。今回の肥料では、全て有機の肥料を使いました。

施肥の面で気をつけたことは、有機で肥効が遅いため少し早めに施肥してやること、肥料をかなり削っているため、生育をしっかりと確認し肥料をやることに気をつけました。また、食味資材も施肥したため、今回はコストと食味を重視した施肥体系となりました。

【8月下旬】変わった雑草

8月になり日差しがきつくなり始め雑草の成長も著しくなってきた頃、合鴨がいなくなって圃場内にも草が生えてきました。しかし、生えてきたのはヒエではなく、カヤツリグサでした。背の高い稲の株元には一面背の低いカヤツリグサが生えているという中々奇妙な圃場になってしまいましたが、おかげでその他の雑草が育つことなく経過してくれました。

9月になってくると流石にヒエも伸び始めてきて圃場の中で稲株を避けて草刈機を振るという除草作業を行いました。成長しきり圃場一面を覆い尽くした稲でしたが、足元は意外と密度が薄く、雑草が伸びていました。
その中で気になったのは、どの稲株の周囲15cmほどにはあまり雑草が生えていなかったということです。地面に日当たりがあるような場所でも稲株まわりには生えていなかったので、これは周囲に稲の根が張り巡らされているからなのか、もしくは稲の持つアレロパシー効果なのか、どのような作用で雑草が抑えられていたのかは謎でした。次回は、この現象の解明をしようと思います。

⇒次回、【10月上旬】「そして、収穫へ」に続く

こちらからあぐりきっずさんのお米をご購入できます⇒あぐりきっずさんのお米

 


編集者プロフィール

農業生産法人あぐりきっず

滋賀県東近江市にて水稲新品種『みどり豊』を主に水稲、麦、果樹の栽培、養蜂等を行う農業生産法人です。滋賀県東近江市は古くから近江米の名で知られた米どころです。ここで代表:坂嵜の大学時代の親友が育成した、米のオリジナル新品種「みどり豊」を栽培しています。お米のほかキイチゴ、フェイジョア、和グルミ、クリなどの果物、ミツバチを飼って蜂蜜の生産にも取り組み始めています。『美味しく食べていただける価値ある農産物およびその加工品』を提供していきます。 あぐりきっずという名は、「いつまでも子供のような好奇心を持って農業がしたい…」という想いを込めてつけました。

農業生産法人あぐりきっずの記事をもっと読む

美味しいお米で日本をつなぐ

お米マガジンはお米のセレクト通販「ツナギ」が運営しています。
自然に対する敬意を忘れず、全国の生産者と消費者を繋ぐ。
そして世界へと日本の食の素晴らしさを繋げたい。
そんな想いで「美味しいお米」「お米のレシピ」
「お米豆知識」「生産者について」などの
お米のいろいろをお伝えするウェブマガジンです。