品種:ササニシキ
説明:
昭和38年に宮城県県立農業試験場古川分場で奥羽224号とササシグレの掛け合わせて作られたお米。
比較的寒い東北地方でも、収量も多かったことから、急激に生産量が増えていったと伝えられています。
結果として平成2年にはコシヒカリに次いで全国の作付面積第2位にまで拡大しました。
但し、倒伏耐性やいもち病、気象被害(冷害)に弱く、平成5年の大冷害で大きな影響を受けました。
また、ひとめぼれといったポストササニシキの登場で作付面積が減少し、今では栽培している生産者が少なく一般にはあまり流通しなくなってきている品種です。
お米の特徴:
あっさりとした味で和食にぴったりのお米です。口の中で解けるほぐれ感がお寿司にぴったりなことから、お寿司屋さんに大人気のお米です。パラパラとする特徴があるためチャーハン等の炒めご飯や丼料理、中華料理にも合うお米です。
最近人気の低アミロース米に少し食べ飽きたお客様がササニシキを探して購入されるケースもあります。
農林登録年:1963年
→お米のセレクトショップでササニシキを選ぶ