お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米の保存方法

お米の正しい保存方法って?害虫予防や賞味期限も

             

梅雨真っ只中!ジメジメした日が連日続きますが、気になるのが食品の保管方法ですよね。そこでお米の正しい保存方法や、この時期気になる害虫の予防についてご紹介します。

お米の正しい保存方法

お米は精米して空気に触れると、鮮度が落ち、品質が劣化し始めます。お米の劣化を防ぐためには直射日光を避け、涼しいところで保管することが望ましいです。また極端に湿度が高いところも避けたほうが良いでしょう。

おすすめの保管場所

できる限り密閉して空気に触れない状態で、涼しい暗所に保管してください。最近はいろいろな米びつも販売されておりますので、これを利用するのもよいと思います。

昔はどの家庭にも米びつがありましたが、最近は冷蔵庫の中で保管する方も増えているようです。冷蔵庫はお米の保管場所にぴったりですね。

害虫予防にできること

お米の代表的な害虫はコクゾウムシです。夏場になるとお米の中にコクゾウムシという黒い虫が現れることがあります。万が一口にしても人体に影響は無いようですが、あまり気持ちの良いものではありません。

コクゾウムシは低温の中では活動が弱まるので、害虫予防の点からも涼しい暗所に保管することが適しています。また、トウガラシをお米の中に入れると害虫予防になり、トウガラシを使ったお米用の防虫剤も市販されています。

ちなみに、お米の賞味期限って?

そういえばお米の袋には賞味期限が書いていないことをご存知でしょうか。

お米は生鮮食料品なので、野菜と同じように賞味期限が無いのですが、精米すると品質劣化が始まります。美味しくお米を食べるなら、精米後1ヶ月程度で召し上がっていただくことをお勧めします。

なお、法令により精米日が米袋に記載されていますので、スーパー・量販店で購入した際は参考にしてください。

 

ツナギでは、精米したての新鮮なお米を産地直送でお届けしています

 


編集者プロフィール

ツナギ編集部

ツナギの米・食味鑑定士がお米の品種、生産地、生産者、お米コンクール等のお米にまつわるデータをご提供します。消費者に知られていないお米の情報や力のある米農家を世の中に広めるのが使命だと考え情報発信をしていきます。

ツナギ編集部の記事をもっと読む

美味しいお米で日本をつなぐ

お米マガジンはお米のセレクト通販「ツナギ」が運営しています。
自然に対する敬意を忘れず、全国の生産者と消費者を繋ぐ。
そして世界へと日本の食の素晴らしさを繋げたい。
そんな想いで「美味しいお米」「お米のレシピ」
「お米豆知識」「生産者について」などの
お米のいろいろをお伝えするウェブマガジンです。