いつまでも、特別な存在である「お母さん」に、感謝を伝える母の日。普段は照れくさくてなかなか言えないありがとうも、母の日なら自然に口にできてしまうのが不思議です。意外と知らない母の日の由来や、ギフト選びのあれこれ、母の日メニューなどをご紹介します♪
目次
2024年の母の日はいつ?
2024年の母の日は、5月12日(日曜日)です。
母の日は、毎年5月の第2日曜日に制定されています。
母の日とは、お母さん(お義母さん)に感謝の気持ちを伝える日です。ギフトとしてカーネーションを贈るのが定番です。
母の日の由来や起源。カーネーションが定番なのはなぜ?
母の日の風習は、アメリカで始まりました。
20世紀のはじめ、アンナ・ジャービスさんという女性が、亡くなった母を偲んで教会で追悼の会を開きました。このとき、参加した方にも白いカーネーションが配られ、たくさんの白いカーネーションが捧げられました。
亡くなったアンナ・ジャービスさんの母親(アン・ジャービスさん)は、1860年代にアメリカで起こった南北戦争中、怪我や病気の人々を助けようと、「Mother’s Work Days」というボランティア団体をつくり、多くの人に救いの手を差し伸べました。戦争が終わった後も、様々な活動や子ども達への教育などを行い、社会に貢献し続けたそうです。
この偉大な功績は多くの人に感動と共感をもたらし、アメリカ全土へと知られるようになりました。
そして、後に5月の第2日曜日が「母の日(Mother’s Day)」として制定されました。
母の日にカーネーションを贈る風習も、ここから始まっています。
亡き母へ白いカーネーションを贈り、赤いカーネーションは存命の母へと贈る風習がありましたが、現在では色やカーネーションだけにこだわらず、好きなお花をギフトで贈るようになってきています。
参考:本間美加子「日本の365日を愛おしむー季節を感じる暮らしの暦―」飛鳥新社 2020年12月 p153
母の日のギフトは何が良い?予算相場はどれくらい?
毎年の母の日、今年は何のギフトを贈ろう…と、悩む時間も楽しいですよね。
予算の相場は、3000円~5000円程度が一般的なようです。高額なものだと気を遣わせてしまう心配もあるため、無理のない予算で、何より感謝の気持ちを届けることが大切ですね。
形に残るものを選ぶ場合は、お相手の好みを熟知していないと、気を遣って無理に使わせてしまったり、処分に困る可能性も。特に、義母への贈り物選びは難しいですよね。
その点、食品のようないわゆる“消えもの”(消耗品)だと、選びやすいですし、日常使いできて喜ばれるといった利点があります。
食品の場合は、好きなタイミングで食べてもらえるよう、ある程度日持ちするものを選ぶと良いですね。
お米など常温保存ができるものは、冷蔵庫の場所も取らないため、おすすめです。
ツナギの母の日ギフトランキングより、人気のお品をご紹介します。
グルメなお母さんに、おいしいお米の食べ比べセット▼
『お米の里からの手紙』
6個・9個セット(無洗米・各300g)
日本全国の人気品種を厳選し、真空キューブセットにしました。「お米の里」の風景に思いを馳せながら頂ける逸品です。ギフトケースに入れてのお届けになりますので、プレゼントに大変おススメです。
ホッとするひとときをプレゼントしたい!米パフ菓子と米珈琲▼
くさおか農園さんの
「身体にうれしい米珈琲と米パフ菓子セット」
心と身体に優しく染みわたる『お米の珈琲』と『滋賀のおこめぽん』で、ホッと安らぐひと時を、いつもお世話になっているお母さんにプレゼント。可愛いピンク色の小箱に、メッセージカードを添えて発送いたします。
大変なごはん作り、少しでも楽させてあげたい!炊き込みご飯セット▼
田和楽さんの「気分に合わせて
3種食べ比べ炊き込みご飯の素セット」
人気のつや姫・雪若丸・ひとめぼれ3種の味に、人気の高い炊き込みご飯の素(筍・舞茸)をセットにした母の日ギフトセットです。本格的な味をご自宅で簡単にお楽しみいただける母の日セットです。
いつまでも美しく健康でいてほしい!植物性乳酸菌入り甘酒▼
高千穂ムラたびさんの宮崎県高千穂町産
『ちほまろセット(あまざけ+乳酸菌)』150g×12本
高千穂の恵みを存分に取り入れた乳酸菌入りの甘酒です。無添加・無加糖で、やさしい甘酸っぱさが特徴!原材料は米・糀・水・乳酸菌・果汁のみの身体に優しい甘酒です。
お花や、お母さんが喜んでくれそうなモノや食品といった品物はもちろん、「ありがとう」のメッセージを伝える言葉や手紙、離れて暮らす母への声のプレゼント(電話)なども、素敵なプレゼントになりますよ。
ツナギの母の日特集
いつまでも元気でいてほしい!健康を願うプレゼント
お母さんに対して何より願うのは、“いつまでも健康で、元気でいてほしい”ということではないでしょうか。
元気な身体は、日々の積み重ね。健康を願って、毎日の食を豊かにしてくれる玄米や雑穀などのプレゼントもおすすめです。
普段玄米や雑穀米をあまり食べない方でも、プレゼントしてもらうことでそのおいしさに気づいていただけると思います!
【玄米】白米と比べて栄養価が高く、食物繊維も豊富です。最近では炊飯器に玄米モードがあることも多く、取り入れやすくなっています。玄米=健康のイメージも強いですよね。
おすすめの玄米
ヤマチョウ(佐々木大作)さんの
秋田県にかほ市産あきたこまち(自然栽培米)
鳥海山の麓の自然豊かな美しい環境で、肥料、農薬、除草剤を使わず丁寧に育てました。心から安心して食べられるものを届けることを第一に考え、全て自然栽培をしています。香ばしい香りと、まろやかな味わいをお楽しみください。
【雑穀米】カラフルな色合いや、香ばしい風味が楽しめます。一般的には既に数種類~数十種類ブレンドされて販売されているものが多いですが、ツナギにはそれぞれの雑穀の個性が比較できる雑穀米セットもあり、ギフトにも最適です。
おすすめの雑穀米
ろのわさんの熊本県菊池市産
『有機雑穀米ギフト』(2合×5種)(有機栽培米)
有機白米(森のくまさん)に有機赤米・有機黒米・有機緑米・有機押し麦・有機十穀の5種類をそれぞれブレンドし、さっとすすぐだけで手軽に美味しい雑穀ご飯(2合)が炊ける、人気の商品です。
【古代米】古代米ってなに?!というところから、会話も弾む楽しいギフト。普通のお米の何倍も手間暇かけて作られた古代米に、“愛情込めて育ててくれてありがとう”という気持ちを乗せて。身体にうれしい栄養も詰まっています。
おすすめの古代米
野辺薫さんの
埼玉県深谷市産古代米(特別栽培米)
古代米を作って30年の確かな技術が品質!普通の稲よりも何倍も手間をかけ丁寧に仕上げました。身体に嬉しい栄養がたっぷりの赤米、紫黒米、緑米、黒米の4種を絶妙なバランスでブレンドした「薫古代米」をぜひご賞味ください。
ツナギのお米マガジンのコラムに、玄米や発芽玄米、雑穀米についての栄養価やメリット・デメリットなどの詳しい記事もありますので、チェックしてみてくださいね。
母に休息を。作ってあげたい母の日ごはん
いつもおいしいごはんを作ってくれているお母さん。毎日の食事の準備は、思っている以上に大変なものです。
母の日メニューを家族で作って、お母さんにプレゼントしませんか?お子さんもきっと、「ママのために作る!」と張り切ってお手伝いしてくれるはずです。
万が一失敗しても、不格好でも、お母さんを想って一生懸命作ってくれたこと自体が、なによりのプレゼントになるはずです。
そして、日頃のお母さんの大変さを実感することも、感謝の気持ちにつながります。作った後は、後片付けまで忘れずに…
写真を撮って記念に残したくなるような、華やかな母の日メニューをご紹介します♪
【母の日レシピ1】発芽玄米で、華やかブーケ手巻き寿司
白米と同じように扱えるので、気楽に取り入れられる発芽玄米。
栄養価も高く、発芽させることでGABAは白米の10~15倍、玄米の3~5倍に!
GABAにはストレスを抑え、リラックスを促す効果もあるので、母の日の労いメニューにもぴったりです♪
【母の日に!華やかブーケ手巻き寿司】
調理時間:60分 ※炊飯時間は除く
材料(約2人分※手巻き寿司6本分)
- 発芽玄米ごはん
- 1合分(白米と1:1でブレンドしたものがおすすめ)
- すし酢
- 30ml(酢大さじ1・1/2、砂糖大さじ1/2、塩小さじ1/2を混ぜても)
- 卵
- 2個
- 塩
- 小さじ1/4
- 薄切りのお刺身(まぐろ、サーモン、鯛など)
- 適量(お花1個につき、お刺身2~4枚程度)
- 焼き海苔(全形)
- 3枚
- 大葉、リーフレタス
- 適量
- とびっこ(またはいくら)
- 少々
- しょうゆ
- 適量
準備するもの
- ラッピングペーパー
- 食品対応の透明シートまたはクッキングシート
- コップ(直径9cm程度のもの)
- 輪ゴム
- リボン
作り方
❶ ラッピングペーパーと透明シートを重ね、中心にコップを置く。コップを包むように形を整え、輪ゴムで止め、上からリボンで結んでおく。
❷ 温かい発芽玄米ごはんに、すし酢を回し入れ、しゃもじで切るように混ぜる。
❸ ボウルに卵を溶きほぐし、塩を加えて混ぜ、油(分量外)をひいたフライパンで薄焼き卵を2枚作る。粗熱が取れたら、1枚を3等分に切る。
❹ お刺身をくるくると巻き、お花を合計6個作る。
❺ 海苔は1枚を半分に切る。海苔の左半分に、三角になるよう酢飯を乗せる。
❻ 薄焼き卵、大葉(またはグリーンリーフ)、お刺身のお花をのせ、くるりときつめに巻く。同様にあと5つ作る。
❼ 手巻き寿司をまとめてコップなどに入れ、とびっこをトッピングする。しょうゆをかけていただく。
ここがポイント!!
手巻き寿司が触れる面に、食品対応の透明シートまたはクッキングシートが来るように包みます。
お花を作る際、お刺身が分厚いと巻きにくいので、薄切りのものがおすすめです。
お刺身の代わりに、ロースハムや生ハム、薄切りにしたかまぼこなどでお花を作ることもできますよ。
白米や雑穀米でも同様に作れます。
おすすめの発芽玄米
萱森農園(萱森教之)さんの
新潟県加茂市産「発芽玄米」(600g)
新潟産植酸栽培コシヒカリと新潟産うるち米のブレンド玄米を自社工場で発芽させました。ふっくらプチプチ食感をお楽しみください。発芽玄米はとても栄養価が高く、美肌効果にもつながると言われています。
お花の🌸生ハムカップ寿司
お寿司におすすめのお米
ライスサービスたかはしさんの
宮城県栗原市産ササニシキ(特別栽培米)
お寿司には粘りの少ないササニシキがおすすめです。大粒でインパクトがあり、粘りの少ない、すっきりとした上品な味わいで、具材の旨味を引き立たせます。
主穂営農(奥村知己)さんの
岐阜県岐阜市柳津町産ハツシモ
大粒で見た目にもインパクトのあるお米です。シャッキリと炊き上がり、食べ応えのある粒感を楽しむことができます。甘さは上品で、すっきりとしているためお寿司にもぴったりのお米です。