お客様の声
商品詳細
清らかな名水と自然の恵が育む岩船の大毎米
大毎心米(加藤安登)さんの新潟県村上市『岩船産コシヒカリ』
- 米食味鑑定士推薦
- 慣行栽培
岩船米のエリアでも秘境の大毎地区。
地域には「吉祥清水」という平成の名水百選にも選ばれた美しい湧水があり、
贅沢にもこの水をそのまま田んぼに流してお米を作っています。
この地区だけは周辺とは違う土質のため大毎は昔から美味しいお米が取れると言われてきました。
自然の恵をたっぷりと受け、健やかに育った味わい深いコシヒカリです。
大毎心米(加藤安登)さんのお米はなぜ美味しいか?
岩船でも貴重な大毎エリア
大毎心米さんの田んぼがあるのは新潟県村上市大毎地区。岩船エリアでも山手に位置し、豊かな自然の中に小さな面積の棚田が点在しています。地域には「吉祥清水」という平成の名水百選にも選ばれた美しい湧水があり、贅沢にもこの水をそのまま田んぼに流してお米を作っています。標高は250mほどで夏でも涼しい気候のため、エアコンがいらないほど。この地区だけは周辺とは違う土質のため大毎は昔から美味しいお米が取れると言われてきました。
平成の名水百選「吉祥清水」の恵
代表の加藤さんが大切にしていることは水管理。山からの湧水は冷たく、田んぼが冷えすぎてしまうことがあるため工夫しながら適切な管理をしているといいます。また、稲の生育を促進させ、丈夫に育てるため農薬の代わりに「玄米黒酢」を活用していると話してくれました。ほぼ一人の作業であるため、苦労も絶えませんが、美味しいお米が食べたいというお客様が待っているので手を抜くことはありません。苗づくりから乾燥まで手を抜かず、安心して食べられる美味しいお米を作っていると話してくれました。
地域盛り上げるための米作り
棚田であるため、草刈りや鳥獣害の対策など平場には無い苦労をされているはずですが、加藤さんは、苦労を苦労と思わないといいます。「これが当たり前で、これが自分の人生」待っているお客様のことを第一に考え、丁寧な米作りをしています。離農される方も多く、年々面積も増え、今では10haを超える面積でコシヒカリや酒米を栽培しています。この美しく素晴らしい地域を盛り上げていくため、できる限り長く米作りを続けていきたいと笑顔で話してくれました。
ツナギのお米は
精米したての新鮮なお米を農家から直送!注文頂いてから精米してお届けします
本当に美味しい米を食べていますか?
生産者は丹精込めてお米を作っています。
そのお米を他の生産者のお米と混ぜるのではなく、そのまま届けたいと願い、
また自分たちが作っているという事を伝えたいと思っています。
そして、誰が買ってくれたのかを知ったり、どう思ったのかを聞きたいと思っています。
ツナギでは、生産者の顔が見えるサイト作りを意識し、そのお米が直接消費者の方に届く仕組みを作りました。
消費者の皆さまからいただいたご感想は生産者のもとに届き、それが彼らの励みとなっています。
消費者の皆さまにもスーパーでは手に入りづらい美味しいお米を購入頂けるようになっています。