田中ファーム(田中雅人)
田中ファーム(田中雅人)秋田県南秋田郡

遮るものがないものない見渡す限りの田園風景
田中ファームさんの田んぼがあるのは、秋田県大潟村。かつて日本第二の大きさを誇った湖、八郎潟を20年かけて干拓し誕生した地域です。日本農業のモデルになるようにとの目的で誕生しただけあり、見渡す限りの田園風景は圧巻の光景です。遮るものが全くないため、太陽の日照時間が長く風通しの良い環境であるため、農薬や化学肥料に依存しすぎることなく、米作りができるといいます。また全国から入植者を募ったため、レベルの高い農家が周りにたくさんおり、切磋琢磨して良いものを作ろうという文化が根付いています。

品質を向上させるためのチャレンジを欠かさない姿勢
代表の田中さんは、黙々と仕事に取り組む米作りが自分の正確に合っていると言いますが、その仕事は決して単純なものではなく、毎年新しいチャレンジを欠かすことはありません。お客様の要望にお応えした減農薬、無農薬の栽培や品質管理のための定温倉庫建設、精米設備やドローンの導入など、幅広くお米の品質をあげる努力を続けています。また、こだわりの土づくりには、米糠・糖蜜・クズ大豆などを混ぜた特製の資材を10年以上継続して施用し、天然のもので豊な土を育んでいます。

楽しみながら作ったお米を届けたい
田中さんは15haを超える面積をほぼ1人で作業しているため、除草作業や真夏の仕事は本当に苦労しますが、嫌々やって作ったお米をお客様に販売するなんて失礼。だからなるべく楽しく、笑顔で仕事をして作ったお米を届けたいと話してくれました。土づくりから育苗、栽培管理と細かくこだわり抜いたお米は、まさに努力の結晶。全国に田中さんのお米を待つファンがいると言います。これから体力が続く限り、楽しみながら丁寧に米作りを続け、お客様に喜ばれるよう力を注いでいきます。