お客様の声
商品詳細
奇跡的に発見された貴重なお米、日本一の美味しさへ
曽我康弘(合同会社まん丸屋)さんの岐阜県下呂市産銀の朏(特別栽培米)
- 米食味鑑定士推薦
- 特別栽培米
- 米-1グランプリINらんこしコンクール グランプリ
多数のお米コンクールでの受賞実績を持つ農家が育む銀の朏。
コシヒカリの約1.5倍もある大きい米粒が特徴。頬張った瞬間、これまでにない食感が味わえるお米。
栽培地を限定した、“いのちの壱”という品種のお米です。
米粒にすっと入っている白い線。それを三日月に見立てて “銀の朏” と命名されています。
曽我さんのお米はなぜ美味しいか?
頬張ると思わず笑顔に。大きな米粒の「銀の朏」
岐阜県下呂市。総面積の約9割が山林であり、下呂温泉をはじめとして多くの温泉が湧き出る。豊かな景観と自然を求めて沢山の観光客で賑わうこの下呂市で、2000年9月、貴重なお米が奇跡的に発見された。それが「いのちの壱」だ。とにかく、粒が大きい。コシヒカリの約1.5倍もある。頬張った瞬間、これまでにない食感が味わえる。「おいしい!」と思わず笑顔になります。歯ごたえだけでなく、甘みと粘りが強いのが特徴
「全国・食味分析鑑定コンクール」にて、4年連続金賞。
「全国・食味分析鑑定コンクール」にて、4年連続金賞。「米-1グランプリINらんこし」にて、グランプリ。「あなたが選ぶ日本一おいしいお米コンテスト」にて、3年連続最優秀賞。現在、市場には殆ど出回らない貴重なお米だが、実際にお米を食べ比べるコンクールで年齢や地域の異なるさまざまな人々を魅了し、注目が高まっています。
環境にも人にも優しい米づくり
「銀の朏」は、北アルプスの雪解け水、高原川を水源とする標高630mの高冷地で栽培。美味しいお米が収穫できるといわれる、昼夜の寒暖の差が激しい栽培環境にある。生産・卸を手がけるまん丸屋では、徹底的に安全にこだわっている。元肥料には100%有機肥料を使用。持続性がある有機肥料は、使い続けることによって年々良好な土壌となっていく。
また、農薬使用量を通常農法の1/3〜1/4程度に抑えているため、毎年行っている残留農薬検査では、全項目において農薬成分を検出されていない。手間と労力は増えるが、その分環境にも食べる人にも優しいお米ができます。
収穫したお米は、もみの状態のまま低温保存し、配送の直前に精米し袋詰めする。新鮮なお米を食卓へ届けるための、曽我さんのこだわり。
お客様の声
あさみさん
粒の大きさに驚きました!
袋から出した瞬間に普通のお米とは粒の大きさが違うことがわかります。
炊き上がりもその大きさは変わらず、一粒、一粒しっかりしていて、味も濃い感じがします。珍しいお米を食べたぞ、という満足感が味わえます!
おにぎりにして翌日食べてもおいしかったです〜。
米好きさん
食べ応えがあってとにかく美味しい!!
米が好きで、旅に出る度に色々な土地のブランド米を食べています。
自分に合った米を探している感じです。たまたま行った飛騨の酒屋さんでこの米に会いました。
食べた第一印象は米の存在感が凄くあります。粒の大きさからでしょうか?子供の頃、初めて米が美味しいと感激した時の印象に似ています。
オカズ無しで炊きたてのご飯のみをおかわりしました。冷めた後にレンジにかけて食べた時にまた驚きました。びっくりするぐらい美味しかったです。なくなったらまた購入したいです。
こめむすめさん
こんな大きな粒はじめて見ました!
珍しいお米と聞いたのではじめて買って食べてみました。
とにかく米粒が大きいのにびっくり!
お米を研ぐ段階から出触りが違う〜
食べても口の中でしっかりとした質感があって私は好きでした。
ツナギのお米は
精米したての新鮮なお米を農家から直送!注文頂いてから精米してお届けします
本当に美味しい米を食べていますか?
生産者は丹精込めてお米を作っています。
そのお米を他の生産者のお米と混ぜるのではなく、そのまま届けたいと願い、
また自分たちが作っているという事を伝えたいと思っています。
そして、誰が買ってくれたのかを知ったり、どう思ったのかを聞きたいと思っています。
ツナギでは、生産者の顔が見えるサイト作りを意識し、そのお米が直接消費者の方に届く仕組みを作りました。
消費者の皆さまからいただいたご感想は生産者のもとに届き、それが彼らの励みとなっています。
消費者の皆さまにもスーパーでは手に入りづらい美味しいお米を購入頂けるようになっています。