商品詳細
南国薩摩から、本州で一番早く届く新米「金峰コシヒカリ」
石蔵米生産グループさんの鹿児島県南さつま市産コシヒカリ(特別栽培米)
- 米食味鑑定士推薦
- 特別栽培米


鹿児島県薩摩半島のほぼ中央部にある南さつま市金峰町で栽培された「金峰コシヒカリ」は、
この南国の恵みにより、本州で一番早い新米と言われている。
標高 636mの霊峰「金峰山」の湧水は冷たく、澄んだ水を金峰町にうるおしており良食味のお米を育んでいる。
石蔵米生産グループさんのお米はなぜ美味しいか?

本州で一番早く、美味しいを届ける農家
鹿児島県薩摩半島のほぼ中央部にある南さつま市金峰町。四季を通じて温暖な気候と豊かな自然に恵まれている。
標高 636mの霊峰「金峰山」の頂上からは、南薩一帯の田園風景が一望できる。金峰山の湧水は冷たく、
澄んだ水を金峰町にうるおしている。金峰町の田んぼには、この金峰山の岩清水を貯水した「金峰ダム」から
直接パイプラインで田んぼに水が注ぎ込まれている。
最高の自然環境、金峰町で栽培された「金峰コシヒカリ」は、この南国の恵みにより、本州で一番早くおいしい新米を食べることができます。

高品質・減農薬米「金峰コシヒカリ」
高温障害の為、九州で生産されるコシヒカリは、次々と「森のくまさん」や「にこまる」等の新品種に変わっていった。「うんまかど。」そう自信を持って届ける新米「金峰コシヒカリ」には、薩摩半島の豊かな自然の恵みと、ひたむきにうまい米づくりにこだわった金峰町の想いが詰まっている。

'土づくり百姓'たちのこだわりの製法
「金峰コシヒカリ」の栽培条件はケイカル散布と堆肥・緑肥鋤き込みに苦土入りスーパーフィッシュとミネラル剤(改良資材)投入を基本としている。
元肥は畜産有機質を使用。早期米は病害虫の少ない時期に生育するため、薬剤散布を殆ど必要としない。種子消毒1回、共同防除1回の減農薬栽培をとっている。また、収穫後、時間をかけ、ゆっくり乾燥させているので、お米のおいしさが損なわれない。
お客様の声
ハシモトさん
このお米しか食べない
初めて食べたのは5年くらい前。
それ以来、お盆に帰省したら必ず新米を買って帰ります。
正直、鹿児島のお米がこんなにおいしいなんてビックリしました。
お米は東北なのかなと勝手に思い込んでいました。
今はもう金峰コシヒカリしか買ってません。
ツナギのお米は
精米したての新鮮なお米を農家から直送!注文頂いてから精米してお届けします
本当に美味しい米を食べていますか?
生産者は丹精込めてお米を作っています。
そのお米を他の生産者のお米と混ぜるのではなく、そのまま届けたいと願い、
また自分たちが作っているという事を伝えたいと思っています。
そして、誰が買ってくれたのかを知ったり、どう思ったのかを聞きたいと思っています。
ツナギでは、生産者の顔が見えるサイト作りを意識し、そのお米が直接消費者の方に届く仕組みを作りました。
消費者の皆さまからいただいたご感想は生産者のもとに届き、それが彼らの励みとなっています。
消費者の皆さまにもスーパーでは手に入りづらい美味しいお米を購入頂けるようになっています。
